島根県高校野球
データベース

お知らせ・ブログ

2024/08

10

第106回選手権大会

1回戦の見所

こんばんは。管理人のジョーです。

第106回全国高等学校野球選手権大会は明日、島根県代表の大社高校の初戦です!

 

報徳学園戦の見所を掲載します。

 

【準決勝以降】

第106回選手権島根大会 組み合わせ

第106回選手権島根大会準決勝以降の組み合わせ

<画像を押して拡大>

 

 

 

1.大 社 対 報徳学園

大 社

大社 データ 大社 データ

大社 データ

<画像を押して拡大>

<pdfデータはこちら>

 初戦の益田戦では130km/h中盤を投げる三浦を攻略し、エース馬庭が試合を作り幸先良くコールド発信する。2回戦では松江高専の好左腕花田を打ち崩す。3回戦では右横手の大江と照喜名から5点を奪うと、2・3回戦では岸と山本が2試合を無失点に抑える活躍を見せた。準々決勝では最上級生が1年生大会で敗れた相手である出雲商業と対戦した。第1シードの益田東を破り、3回戦も逆転と勢いに乗る相手であったが2回に大社が敵失で先制点を得ると、3回にも石原のスクイズで追加点を挙げ、好右腕の福原から着実に得点を奪う。先発した馬庭が9回に本塁打を許すも完投した。準決勝では開星と対戦した。初回に藤原がタッチを掻い潜りチャンスを得ると、高梨の犠飛で先制する。更に相手のミスが重なる間に2点目を奪うと、1点差となった6回に高梨の中越3塁打で2点、7回にも3点を加えた。この試合も馬庭が5回にスクイズでの1点失点に抑えて完投した。決勝戦の相手は石見智翠館で3年前に決勝戦で敗れた因縁の相手だった。3回に青木の本塁打で石見智翠館に先制点を許したが、直後の攻撃で石原がセンターへ適時打を放ち同点に追いつく。しかし、5回に再び青木の本塁打で相手に勝ち越しを許す。直後の攻撃で1死満塁の好機を3番4番の中軸が抑えられて嫌な流れになったが、6回に馬庭のエンドランで流れを変えると園山のセフティースクイズで同点。7回に先頭の藤原が四球を選び盗塁、藤江が犠打で送り主将の石原がセフティースクイズを仕掛ける。相手一塁手の猛チャージに逢うも藤原の脚が勝った。決勝戦もエース馬庭が完投し、馬庭の3試合連続の完投で32年ぶり9回目の甲子園出場を掴んだ。

 投手は馬庭、岸、山本を中心に4投手が登板した。準々決勝以降は全てエース馬庭が完投し優勝を飾った。野手では6試合29盗塁は圧巻の数値だ。スタメンでは園山と馬庭を除く7人に複数盗塁が記録されている。18犠打が記録されているがしっかりと小技が使う攻撃をする。四死球も1試合平均5個を選んでおり打つだけではなく粘り強い攻撃ができていた。打線では石原、下条、藤原、園山が3割を超えており、藤原の6割6分7厘と島根県大会では当たりに当たっており、計12盗塁(内1つは臨時代走によるもの)で得点源として優勝に大きく貢献した。守備も6試合で僅か1失策と堅実な守備が光った。

 

 

 

報徳学園

報徳学園 データ 報徳学園 データ

報徳学園 データ

<画像を押して拡大>

<pdfデータはこちら>

 初戦の舞子戦では先発したエースの今朝丸が3回4失点と崩れたが打線が奮起し7回コールドで勝利すると、3回戦から5回戦を全てコールド。準々決勝までの4試合を投手陣が無失点に抑える活躍見せて力を見せつけた。準決勝では夏の兵庫県大会3連覇を狙う社と対戦した。7回に2・3塁で2塁牽制の間に3塁走者に本塁を突かれるなどして3点のリードを奪われるが、直後連打とバントがセーフとなり無死満塁となり安田の内野ゴロ、貞岡の犠飛、西村の適時打で同点に追いついて延長タイブレークの末破った。決勝戦でも明石商業に5回終わって両者無得点の決勝戦となるも6回に徳田の適時打で先制し、8回にダメ押しの3点を追加すると、エースの今朝丸が5安打完封の圧巻の投球を見せて優勝を果たした。

 投手は5人の投手を駆使して勝ち上がってきた。長身の右腕、今朝丸は決勝戦では常時140km/h台中盤の速球を投げ、約27回で四死球が僅かに3個と制球も安定している。準決勝と決勝戦を見ると打者のベルト付近に球が来ることが多く狙い目だ。同じく右腕の間木も制球が良く約13回を投げ四死球0個だ。左腕の伊藤も10回を投げて失点0を誇る。2~5回戦は今朝丸と間木、伊藤らの継投の2パターンを交互に使い、準々決勝からは今朝丸と間木が交互に先発しつつ、準決勝の社戦では今朝丸に7回に代打を出して総力戦を勝ちきった。大会後半に温存するために今朝丸、間木共に5回以上は投げないなど投手起用の工夫が見られる勝ち上がり方をしていた。

 打線は7試合で28犠打と堅実な攻撃が光った。準決勝、決勝戦と送りバントが多く確実に決めてくる。しかし、送りバントのワンパターンではなく、準決勝の社戦の7回の盗塁が同点打に繋がるなど要所要所で盗塁も駆使してくるので油断はできない。打線は決勝戦で出場した9人中左打者が6人と多く、1番を打つ西村、中軸の安井、斉藤、橋本、山岡の左打者が3割を超えており、特に3~5番の安井、斉藤、橋本は全員4割を超える打率を誇る。新バットの影響も感じさせず兵庫県大会でも3本塁打と打力もある。しかし、春の選抜で準優勝の大きな要因となった守備が乱れた。7試合で7失策と多く、特に準々決勝、準決勝と上位に進むにつれて増えていた。

 

 

 

見所と予想

 大社は6試合で4失点、報徳学園も7試合で8失点と両校ともに投手力を含めたディフェンスを基盤に犠打などの小技を駆使して勝ち上がってきた。2年連続で春の選抜準優勝の報徳学園は甲子園経験や投手の枚数、打力は大社を上回るだろう。しかし、6試合1失策の堅実な守備、29盗塁の機動力は大社に部がある。大社が上回る部分があるだけに、他所行きの野球をせずに本来の「1点を取りきる攻撃」を貫くことができるかが重要だ。

 大社は投手戦に持ち込むことができれば充分に勝機がある。大社が勝つなら多く点が入っても3対2までだろうと予想している。大社はエースの馬庭、報徳学園は今朝丸の先発と予想する。報徳学園は恐らく決勝戦で同じ長身右腕の松田康に抑えられているのを見て今朝丸に託すのではないだろうか。ポイントは2点だ。1つは前半の立ち上がりで大社が崩れずに報徳学園についていけるか、2つ目は終盤に競り勝てるかだ。中盤6回を終わって大社がリードか同点であれば、守備が良いだけに勝機がある。

 大社の見所は今朝丸の上の角度ある速球に振り負けないことだ。大社打線が速球を引っ張り方向に飛ばせていれば問題無いが、流した方向ばかりだと完封される恐れがある。今朝丸は決勝戦を観ると真ん中には入らないがベルト付近の高さの球が多くこの球は狙っていきたい。島根県大会同様に藤原の出塁率が鍵になる。大社の野手陣に対しての相手バッテリーの盗塁対策も見所だ。大社は早めに安打を放って先制点を奪い自分達のペースに持ち込みたい。

 報徳学園は左打者が6人と多く、左打者が得意な馬庭との相性は良くないだろう。兵庫県大会では舞子、明石南、神戸学院大附戦で左投手と対戦し、いずれも攻略しているが変則投手に近い相手投手が多く球速の速い馬庭に対してどのように対応してくるのかが見所だ。練習試合では抑えられたようなのだが、1度対戦した相手へどう対策するか楽しみだ。全国レベルの打者は昨年の立正大淞南と広陵戦を観ていても感じたが島根の打者と異なりストライクからボールへの変化球を見逃すことが多い。この対策をされた時にボール先行して四死球が増えたり、甘い球を狙い打ちされることに注意して欲しい。ストライクゾーンの中でも勝負する覚悟を大社バッテリーには持っていて欲しい。

 大社は目標のベスト8に向かい、大舞台を楽しみつつも勝つことを目指して頑張ってほしい。

 

 

 

試合は明日11日の第3試合、13:10開始の予定です。お楽しみに!